くまさん'sのんのんびより

資産運用、ミリタリー、時事ネタなどを書いてみたり

【特殊詐欺であろう】確かめようがないものは即座にスルー

f:id:y-akihiro8156:20190721204629p:plain

 

 

毎月せっせと資産形成して余裕資金で資産運用をしている、くまさんですww

くまさん (@4156kumasan) | Twitter

 

 

ま~普段生活していると詐欺まがいな勧誘の電話がチラホラ掛かってきます。

前回に引き続き?うちが電話対応した詐欺まがいの投資話について・・・

ちなみに前回の話は↓

 

1.(売り手)詐欺まがいの電話が掛かってきた!

電話で九州のアパート投資は如何でしょうか?ってきました。

陸奥国に住んでるのにえらい遠くの投資ですねww

 

2.(買い手)こちらは買う気がないことを繰り返し説明!!

前回の対応同様、買う気がないことを繰り返し説明。

 

3.それでは(売り手)食い下がり、時間が過ぎる!!!

資料を送りますので是非ともご覧ください、と食い下がってきたので、【資料が届いても興味がないのでゴミ箱行きです】と言って電話を切りましたww

 

ってことで詐欺まがいの投資話から回避しましたww

ここでうちが詐欺まがいの投資話の戦訓(教訓)は・・・

 

     戦訓(教訓)

1.(アパート)物件があるか確認しようがない。

九州に投資用アパートがあるかどうか、うちには確認しようがありません。

今は源泉徴収票や銀行通帳も業者によって偽造される世の中なので、登記簿程度も

いくらでも盛れるでしょう。

 

2.美味しい話をわざわざ勧誘してこない。

美味しい投資案件なら不動産投資家が買ってくるハズ、一般人に勧誘してるってことは

ババ(カス物件)を売りつけるという構図です。前回の詐欺まがいの投資と同じで

ババ抜きゲームです。

 自分で確かめられないものは信用出来ないので即座にスルー!! 

 

以上の戦訓(教訓)みんな知ってると思いますが告知します。

 

 

 

 

       ~~~うちの自己紹介と資産運用などなど~~~

kumasann8156.hatenablog.com

【投資は景気循環に沿うのがベター】景気後退局面に入るのか!?

何気に株式投資を18年もしてる、くまさんです。

くまさん (@4156kumasan) | Twitter

 うちは株式投資には時期も大切だと思っています。

一般的に投資のリターンは安いとこで買い、高いとこで売ることで得られます。

個別銘柄でもインデックスでもこの原理原則は当てはまると思います。

では日々、安い時を求めて売り買いをすればいいのか?というとうちは違うと考えています。

f:id:y-akihiro8156:20191104075854p:plain

図の太い線は景気循環をラフで書いた曲線です。

①景気上昇局面

②好景気局面

③景気下落局面

ま、この辺は誰でも知ってそうな感じですね。

投資に適している局面は当然③景気下落局面に買っておくのが良いですね。

②好景気局面に投資をすると俗にいう高値掴みになる可能性が高くなります。

 

では、景気下落局面はいつだか分からないでしょ?と思われるでしょう。

私見を申せば企業業績が悪化して業績の下方修正や給与の賃下げ、経済指標の悪化などが続々出てくれば景気下落局面の到来と考えます。

2000年代の日本はデフレの真っただ中で企業業績も悪化、うちの会社も賃下げがありました。そんな時は誰も景気上昇局面、好景気局面なんて思わなかったと思います。

そういう時に買っておいた方は資産を大きくすることが出来た可能性が高いです。

そして政権交代景気対策が行われ景気上昇局面、好景気局面が到来しました。

 

 ですのでうちとしては③景気下落局面で買っておき②好景気局面で売っておくのが合理的かと思っています。

ただ注意して欲しいのは・・・

一度に資金全部買い一度に持株全部売り なんてことをすると身動きが取れなくなりますのでそういった行動はお勧め出来ません。

 

           f:id:y-akihiro8156:20190727174848p:plain

1.チャートなどの株価の変動で売買しないで景気循環に沿って売買したほうが投資は上手くいく可能性が高い。

2.一度に売買しないでドルコスト平均法を活用して時間分散、銘柄分散をしたほうが

高値掴みを回避しやすい。

3.インデックス投資を活用したほうが投資は上手くいく可能性が高い(うちは個別株投資が多いですので特にそう思います。個別株は当たり外れがあります)。

4.余裕資金はしっかり確保しておく。

うちのアセットアロケーションは現金50%:リスク資産50%程度を目標にしています。

リスク資産が多いほうが期待リターンも大きくなりますが、リスクも当然大きくなります。現金が50%あればリーマンショックみたいな大きな出来事が起きても安心して

過ごすことが出来るからです。実際にリーマンショック東日本大震災などの際にも

持株を売却することなく投資を続けました。

 

 

    ※投資判断は自己責任にてお願いします。記事の内容は私見ですので。

      ~~~うちの自己紹介と株式投資について~~~
kumasann8156.hatenablog.com

 

【株式投資の事始め】うちは母親に勧められました!!

f:id:y-akihiro8156:20190721204629p:plain

 

 

毎月せっせと資産形成して余裕資金で資産運用をしている、くまさんですww

くまさん (@4156kumasan) | Twitter

 

うちは2002年より株式投資を始めましたが、何故始めたかについて・・・

単純に母親に勧められたから!!

 

その母親が後悔してるのはヤマト運輸が上場した際に、株式を購入したかったそうですが、そのお金がなかったそうですww

正確に言えば回すお金がなかったとのこと。

上場来保有してたらちょっとした資産になってたこと間違いなしですよね。

 

なので、うちが社会人になり投資が大事だよ!ってことで勧められて株式投資

始めました。ちなみに初めて購入した株式は・・・

2502 アサヒビールを端株で100株(当時は1単元1000株)でした。

その頃は大手証券会社では手数料が2,500円(税別)の時代なので、利益を出すのが

大変でしたww なんとか利益出す事が出来ましたが、こんなんじゃ割に合わない

のでネット証券に口座開設したのは秘密ですww

 

 親が金融リテラシーを持ってて感謝しかありません


 


 

 

 

 

 

      ~~~うちの自己紹介と資産運用などなど~~~

kumasann8156.hatenablog.com

【当て逃げ顛末】当て逃げされましたww

f:id:y-akihiro8156:20200224171844p:plain


毎月せっせと資産形成して余裕資金で資産運用をしている、くまさんですww

くまさん (@4156kumasan) | Twitter

 

ま~、やられちゃいましたww

スーパー銭湯に出掛けて3時間ほど滞在して、帰る際にサイドブレーキ解除したら、

ボコッて音がしました。何だろ?と思いつつも自宅へ帰還。

ワンコにおやつを与えて振り返ったら・・・。

スーパー銭湯の駐車場でやられたのねぇww

当然当てたほうも逃げてるし、物損なんで警察は動かないし、保険屋さんを

呼んで修理工場へ直送して20日ほどの入院(修理)と相成りました。

 

もらい事故なのでしゃあないですが、頭にきますね!!

 

 

 

 

 

 

       ~~~うちの自己紹介と資産運用などなど~~~

kumasann8156.hatenablog.com

【日本個別銘柄:2024年4月14日更新】資産総額6500万円握力投資家

f:id:y-akihiro8156:20210116123011p:plain

 

 

うちが出てます。ご覧ください~

www.youtube.com



 

 

 銘柄(銘柄コード)   持株   取得単価(平均)

1.タスキホールディングス (166A)            224株     397円

100株450円+6株356円

2.BRHD (1726)                        106株     444.67円

100株450円+6株356円

株主優待:クオカード500円/3月・9月

3.清水建設(1803)                     101株          759円

100株759円+1株828円

4.五洋建設(1893)          102株           922円

100株925円+2株820円

5.寿スピリッツ(2222)              100株        1,876

株主優待:自社商品3,000円相当/3月

6.極楽湯HD(2340)                   100株        317円

株主優待:無料入浴券3枚/9月

7.アスクル(2678)                     101株     2,187円

株主優待:クーポン券2,000円分/5月20日・11月20日

8.日本マクドナルド(2702)      100株     2,072円

株主優待株主優待券1冊6枚綴り/12月・6月

9.エディオン(2730)                 100株     1,553.7円

株主優待:自社ギフトカード3,000円/3月

10.サーラコーポレーション(2734)  101株  611.97円

100株611.9円+1株619円

11.あみやき亭(2753)                 100株      3,030円

株主優待:食事優待券4,000円/3月

12.キユーピー(2809)                   118株    2,172.50円

100株2,119円+16株2,480円+2株2,388円

株主優待:自社製品1,500円/11月(3年以上保有

13.ハウス食品(2810)                  101株    2,384.85円

100株2,370円+1株3,870円

株主優待:自社製品1,000円相当/3月・9月

14.カゴメ(2811)                         103株      952.68円

100株900円+3株2,709円

株主優待:自社製品2,000円相当/6月

15.アルコニックス(3036)           100株     1,210円

株主優待:カタログギフト2,000円相当/3月 

16.MonotaRO(3064)                  109株      2,973.77円

100株3,100円+8株1,403円+1株2,917円

株主優待:自社製品3,000円相当/12月

17.物語コーポレーション(3097)100株    2,593円

株主優待株主優待券3,500円相当/6,12月

18.三洋貿易(3176)     102株     1,121.94円

100株1,120円+2株1,219円

19.SFPホールディングス(3198)   100株             1,415円

株主優待株主優待券4,000円/2月,8月

20.サムティ(3244)                      220       2,194

株主優待株主優待宿泊券1枚/11月

21.トリドール(3397)                   200株    1,272円

 株主優待株主優待券7,000円/3月・9月

12月上旬到着。1年長期認定を受けて4,000円+3,000円(長期分)合計7,000円。 

       f:id:y-akihiro8156:20211209213325p:plain

 

22.コメダ(3543)                    101株  2,075.37円

100株2,075円+1株2,113円                                                                         

株主優待:自社電子マネー1,000円相当/2月・8月

23.スシローGHD(3563)            100株   1,587円

株主優待株主優待券1,100円相当/9月・3月

f:id:y-akihiro8156:20220206132523p:plain

24.ホギメディカル(3593)           100株   3,460円

株主優待:クオカード1,000円、オリジナルマスク(大)2箱

ホギメディカル株主優待品です。クオカード1,000円+サージカルマスク200枚です。

            f:id:y-akihiro8156:20211209210421p:plain

25.APPIERGROUP(4180)   100株      1,979円

26.三菱ケミカル(4188)                304株    723.63円

300株725円+4株621円

27.スパイダープラス(4192)         101株      1,788円

100株1,790円+1株1,670円

28.インテージHD(4326)              200株               754円

株主優待:クオカード1,000円相当/12月

29.日油(4403)                              1,500株       172.7円

30.H・Uグループ(4544)              104株   2,310.38円

100株2,298円+4株2,620円

31.ライオン(4912)                       102株     1,969.73円

100株1971.8円+2株1,866.5円

株主優待:自社製品/12月(1年以上保有条件)

32.東海カーボン(5301)                101株   1,124.28円

株主優待:カタログギフト3,000円相当/12月   ※3年以上に該当

33.美濃窯業(5356)                       100株               431円

34.JFE(5411)           101株              1,402.1円

100株1,400円+1株1,615円

35.中央可鍛(5607)        100株                      470円

100株1,400円+1株1,615円

株主優待:クオカード500円相当/3月   

36.エンビプロ(5698)       402株    397.52円

400株398円+2株303円

株主優待:クオカード2,000円相当/6月   ※1年以上条件

37.ホッカンHD(5902)                   100株        1,690円

株主優待:自社缶詰使用製品3,000円相当/3月   ※1年以上条件

38.不二サッシ(5940)                    100株           66円

39.ヤマシナ(5955)                        100株           67円

40.兼房(5984)                               102株              791.75円

100株794円+2株679.5円

41.メドピア(6095)                        200株      1,415円

42.OGS(6136)               101株            1,863円

100株1,865円+1株1,690円

43.セラク(6199)                           100株    1,146円

44.やまびこ(6250)                       101株    1,171円

100株1,171+2株1,136円

45.新東工業(6339)                       100株    1,091円

株主優待:クオカード1,000円相当/3月   ※1年以上条件

46.ORCHESTRA HD(6533)           103株   2,585.96円

100株2,600円+3株2,118円

47.日本信号(6741)                        108株    1,087円

100株1,098円+8株950円

48.日立造船(7004)                        101株    588.73円

100株586円+1株862円

49.アンビスHD(7071)           400株      1,300円

50.エクセディ(7278)                    111株   2,407.11円

100株2,508円+11株1,490円

株主優待:カタログギフト3,000円相当/9月   ※1年以上条件

51.小野建(7414)                           101株   1,301.96円

100株1,300円+1株1,498円

52.西松屋(7545)                           100株       775円

株主優待:自社買物カード1,000円相当(8月)、500円(2月のみ3年以上条件)

53.ゼンショー(7550)                    800株       185円

株主優待株主優待券6,000円相当/3月・9月

12月上旬到着。800株+優待クロス200株で1000株にして12,000円の優待券にしました。

f:id:y-akihiro8156:20211207203131p:plain

54.クレステック(7812)                112株    1,199円

100株1,231円+12株941円

55.松風(7979)                            103株             1,769.02円

100株1,775円+3株1,570円

株主優待:自社製品3,960円相当/3月

56.スクロール(8005)                    100株                901円

株主優待:1,000円相当優待券+長期保有分1,000円相当/3月

57.住友商事(8053)                        101株    1,156.42円

100株1,145円+1株2,299円

58.佐藤商事(8065)      101株        1,091.05円

100株1,088円+1株1,397円

59.クレディセゾン(8253)   101株         1,277.11円

100株1,273円+1株1,689円

60.イオン(8267)                            100株       1,480円

株主優待:オーナーズカード/2月

61.三谷産業(8285)      100株              306円

62.福島銀行(8562)                        100株           155円

63.オリックス(8591)                     108株        1,849円

100株1875.5円+8株1,521円

株主優待:ふるさと優待10,000円相当(3年継続条件)/3月 ※24年度をもって終了

64.三菱HCキャピタル(8593)         308株     562円  

300株564円+8株506円

65.第一生命HD(8750)                    100株     1,350円

株主優待:ヘルスケアアプリで使える2,000円相当のポイント/3月   

66.東京海上HD(8766)                    330株            1579.78円

300株1,547円+30株1907.6円

67.東海旅客鉄道(9022)                  100株  3,369円

68.TREホールディングス(9247)     202株  1,002.39円

200株1,003円+2株942円

69.三井倉庫HD(9302)    101株      2,218

100株2,220円+1株2,065円

70.キユーソー流通(9369)       200株     810.22円

200株809円+1株1,056円

株主優待ジェフグルメカード1,000円/11月・200株

71.日本電信電話(9432)    100株      173.1円

株主優待:dポイント2,000円相当/3月   ※2年以上条件

72.中部電力(9502)                           101株  1,421.86円

100株1,423.1円+1株1,298円

73.エフオン(9514)                          105株  1,265.57円

100株1,281円+5株957円

74.東邦ガス(9533)                          101株    2,516.08円

株主優待:株主ポイント1,000円相当/3月   ※1年以上条件

75.ダイセキ(9793)                           744株    1,662.27円

100株1706円+100株1,615円+100株1,480円+23株2,835円+50株1,793円+10株1,697円

=383株636,652円

76.松屋フーズ(9887)                       101株  3,757.42円

100株3,755円+1株4,000円

株主優待:優待食事券12枚/3月  ※1年以上条件

 

    配当金総額約64万円なり🐻

 

                    ※保有銘柄数76

 

 

  ~~~~~~うちの自己紹介&アセットアロケーションなどなど~~~~~~~~~

kumasann8156.hatenablog.com

 

【人生にお金はいくら必要か:2022年12月末】うちの悩みが減りました

f:id:y-akihiro8156:20190721204629p:plain

 

 

毎月せっせと資産形成して余裕資金で資産運用をしている、くまさんですww

くまさん (@4156kumasan) | Twitter

 

最近は働き方改革と仕事が薄いので時間に余裕が出てきたので、図書館で本を借りて

読む心の余裕があります。

歴史の本と資産運用などに関する本がメインですが過日借りてきた本はうちの悩みを

解決してくれました。

過日、借りてきた本は

【人生にお金はいくら必要か<増補改訂版>】

著者は、山崎元さんと岩城みずほさんの共著になります。

この界隈で山崎さんは今更説明要らないほどの人ですね。

 

f:id:y-akihiro8156:20200209110548p:plain

 

著書には【人生設計の基本公式】があり、現時点におけるいくつかの数字(資産・年金額・平均手取り年収)などを当てはめて【今、必要な貯蓄率】を求める事が出来ます。

それをもとに毎月どのくらい貯蓄していけば老後の生活に必要な貯蓄額が分かります。

 

【人生設計の基本公式】は以下 

www.officebenefit.com



1.うちの必要貯蓄率は?

結果から述べますと【人生設計の基本公式】を基に求めた結果、

必要貯蓄率は-2%となりました。

 

基本公式の中の項目の数字の中で

老後生活費率:0.6

現在資産:リスク資産を現在値に対して60%として計算(リスク許容度40%減を織り込んで)

現役年数:60歳定年

老後年数:40年

としました。

 

必要貯蓄率の評価の目安ですが

10%未満:超優良です

10~20%:健全ですが油断は禁物です

20~30%:20%を超えるとかなり努力が必要です

30%以上:かなり危険です。今すぐ家計の見直しが必要です

 

必要貯蓄額がマイナス(貯蓄の必要なし)となっているので60歳定年時から資産を取り崩していけば老後は問題ないとの結果になりました。

とは言え貯えが大いのに困らないので今後も「稼ぎ最大・経費最小」を念頭に置きつつ、人生を楽しんでいくことにします🐻

 

 

       ~~~うちの自己紹介と資産運用などなど~~~

kumasann8156.hatenablog.com

 

【自己紹介とポートフォリオなど12月30日更新!】

1.自己紹介

2.資産総額

3.日本株ポートフォリオ

4.外国株ポートフォリオ

5.株式等の時価総額、損益、比率

 

1.自己紹介: くまさん (@4156kumasan) | Twitter

40代会社員で普通に24年勤めています。

2002年より株式投資を始めました。日本個別株から始めましたが、2018年より

本格的に外国株インデックスを開始して積立投資も併用しています。

外国株インデックスを始めるきっかけは水瀬ケンイチさんの著書を読んだことです。

水瀬ケンイチ (@minasek) | Twitter

外国株インデックス投資に注力しつつ、VOO・ETFを随時購入してます。

 

 2.資産総額

うちのアセットアロケーション(資産配分)は

①現金・預金:40

日本株(日本個別株):50%

③外国株(外国株インデックス・米国個別株):10%

 の3つのカテゴリーに分かれています。

f:id:y-akihiro8156:20201230205522p:plain
3.日本株ポートフォリオ

日本株ポートフォリオは日本個別株で運用しています。

日本株は単元株式を47銘柄、端株を多数を保有しており、株主優待+配当をもらいつつ、長期で運用を行う方針を取っております。日油、ゼンショー、ダイセキなどは

2002年より保有しており、安い時に買ったことで大きく成長しました。

2020年はJT伊藤忠商事ANAなどを損切・利益確定売りを行いました。

f:id:y-akihiro8156:20201230205646p:plain

 

      ※ざっくりうちの保有株式一覧

kumasann8156.hatenablog.com

4.外国株ポートフォリオ

外国株ポートフォリオは、つみたてNISA、低コストの外国株インデックス、米国高配当増配株で構成されております。

VOO・ETFを1株買い増ししました。

kumasann8156.hatenablog.com


kumasann8156.hatenablog.com

 

5.株式等の時価総額、損益、比率

リスク資産の時価総額は2,500万円ほどになってます。

f:id:y-akihiro8156:20201230205708p:plain

            f:id:y-akihiro8156:20190727153404p:plain

 

12月ということでざっくり昨年12月からの振り返り・・・。

f:id:y-akihiro8156:20201230205731p:plain

全てのアセットが増加しました(外貨MMFは繰り上げ償還により解約)。

外国株は40%超とリターンが大きいです。

日本株はメドピアの上げが大きかったです。

一番よかったのは現金資産が着実に摘み上がってることです

リスク資産が積み上がり、無リスク資産の現金が減るのではバランスがよくないので。

無リスクの現金資産は心の安定にも繋がるので当初の予定通り積み上げていきます。


kumasann8156.hatenablog.com